ハートポートセンターともいき
生活する人、通う人、働く人。
ここに集う人がお互いに支えあう、
社会福祉法人ともいき会の
「活動」や「考え方」の中心となる施設です。
ハートポートセンターともいきは、私たちの福祉に対する考え方をかたちにした施設です。機能的で明るい施設は、利用者の方々がのびのびと生活できるようあらゆるところに工夫を凝らしてあります。ともいき祭りには、地域の方の多数参加があり交流を深めることができます。バーベキュー・夏行事・忘年会・外出等多様な行事があります。






ハートポートセンターともいき 障害者支援施設
入 所 | 通 所 | 地域支援 | |
介護種別 | 生活介護 施設入所支援 |
生活介護 | 短期入所 日中一時支援 放課後等デイサービス |
定員 | 50名 | 20名 | 20名 |
事業内容 | 障害支援区分4以上の方で、施設にて入浴・食事・創作活動等を行ないます。生活介護・施設入所支援での組み合わせでご利用いただけます。 | 生活介護(日中のサービス)でのご利用です。ご自宅までの送迎があります。施設では、余暇活動・食事等を行ないます。 | 短期入所(日中一時支援)の支給量以内でご利用いただけます。(予約が必要です)放課後等デイサービスは身体に障害のある方(児童)の学校の放課後・長期休業中のデイサービスです。 |

地域活動支援センターともいき
地域活動支援事業
川越市にお住まいの方で、身体に障害のある方のデイサービスの事業です。創作活動を中心に食事・入浴・リハビリを行ないます。
障害者生活支援センターともいき
障害者相談支援事業
障害をお持ちの方の相談の窓口です。窓口相談・電話相談・訪問相談等色々な形で相談をお受けします。埼玉県の「強度行動障害支援者研修」「地域移行医療と保健・福祉の連携研修」「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を受講した職員を配置しています。日常生活及び社会生活をを支援するための、計画相談支援も行なっております。
コミュニティセンター
地域の方々にも多目的ホール・会議室等を貸出ししております。

ハートステーションともいき(グループホーム)
「地域で暮らしたい」というニーズに応え、
アットホームな雰囲気の中で自立した
共同生活を送れる場を提供しています。
障害のある人などがスタッフの援助などを受けながら、一般の住宅で共同生活をするのがグループホーム。 ともいき会では、「地域で自由に暮らしたい」という利用者の声を受けて2013年の10月に開設しました。 アパート1棟をグループホームとして改装し、7名の方々が充実した生活を送れます。 夜間・朝・休日は、職員が食事など身の回りのことをサポート。日中はそれぞれ、仕事や福祉作業所に出かけるなどして過ごしています。




